ITエンジニアのブログ

IT企業でエンジニアやってる人間の日常について

2019-01-01から1年間の記事一覧

質問応答システムの実装と考察:BOWとTFIDFによる検索

まずはシンプルな手法として、文章を語句に分割し、それを比較する計算を行い、最もスコアの高い Wikipedia 記事のタイトルを回答として出力してみようと思います。ここでは、 Bag of Words と TF-IDF法を用います。 キーワード Bag of words (BOW) TF-IDF …

質問応答システムの実装と考察:全体の流れ

質問応答システムの実装と考察についてシリーズ化しているので、目次として各記事をリスト化しています。 全体的な進行 質問応答システムの実装と考察:構想からデータの用意まで - プログラミングと絵と音楽 学習データについて 質問応答システムの実装と考…

質問応答システムの実装と考察:質問の用意

質問応答システムの動作確認をするには質問を用意する必要があります。ファクトイド質問応答の場合、一般名詞もありますが、人名などの固有名詞(表現)に始まる語が求められると思います。そういった固有表現には、既存の分類があるようなので、それらにつ…

質問応答システムの実装と考察:学習用の文章データを解析する

質問応答システムを実装した過程を書き留めています。最初の記事は次のものになります。こちらから順を追えます。 GitHubのリンクも載せているのでコードを参照できます。tfull.hatenablog.jp ファイルからDBに記事を読み込ませる Wikipediaのダンプファイル…

質問応答システムの実装と考察:構想からデータの用意まで

趣味で質問応答システムを作っています。構想から構築までの道筋を書いておくことで、今後なにかの役に立つかもしれないと思うため、履歴として残しておきます。 構想 まずは一問一答で単語を回答する、ファクトイド質問形式で正答率を上げることを目標とし…

個人的なお気に入りYouTuberをまとめてみた(2019)

最近、よくYouTubeで動画を観ているのですが、特に私が気に入っているチャンネルを列挙してみようと思います。特に、 学問系 VTuber ゲーム 音楽 のチャンネルを観ています。 AKITOさん 学問系です。私は、高校生のときは勉強に没頭し、楽しんでいました。特…

統計学とプログラミング:平均と分散

平均と分散、さらに代表値の例と標準偏差について書きます。 環境 Python (3.6.7) Jupyter C言語 (gcc 8) ライブラリ Pythonではnumpyを使います。 import numpy as np C言語ではmath.hを使います。 #include <math.h> データ テストの得点を想定して、numpyで0~100</math.h>…

統計学とプログラミング:1次元データの可視化

ヒストグラムを作成します。 環境 Python (3.6.7) と Jupyter ヒストグラムの作成 ヒストグラム(棒グラフ)を作成します。まず、必要なライブラリを読み込みます。 import numpy as np import pandas as pd import matplotlib.pyplot as plt %matplotlib in…

Ubuntuで行う自己流の環境設定集

Virtual Box や、最近はやっていないですがOSをブートするときにUbuntuを選択することが多く、いくつも設定してきたため、いつもやる操作、近頃の 18.04 LTS の例で挙げます。適宜、更新する可能性があります。 shell$ # 適当なディレクトリで実行 shell ~/d…

AppleのMagic Keyboard, Magic Mouse 2, Magic Trackpad(黒)の使い心地

Macの入力デバイス主に iMac で使っていたワイヤレスキーボードを交換したあとの記録です。今まで、テンキーなしのワイヤレスキーボード、マウス、トラックパッドについて、いずれも電池式のものを使っていました。いくつかの欠点のため、数ヶ月前に交換して…

機械学習用のGPU環境を用意するのが難しい...

良いGPU環境をいろいろ探しています。 動かしたいもの 趣味で書いているリバーシAIプログラムがあります。github.comこのAIに学習をさせようとしているのですが、これに手こずっています。まだ最善手を見つけられていませんが、色々調べましたので、それらを…

【Colaboratory】Googleアカウント1つでPythonを始める

Googleアカウント1つでPythonの実行環境を用意できる Colaboratory を最近 (2018 ~ 2019) 使っています。環境構築をする必要がないことに加え、手元のCPU資源を消費せずに使えます。GPUを使えるようにもなっているので、機械学習のプログラムも動作させるこ…

Pythonでfalconを用いて簡易APIサーバーを作る。

Python 3.6 です。falcon を使った簡易APIサーバーです。自然言語処理のブラウザインターフェースを作ろうとして必要になったので、メモとして残します。 構成要素 Python による自然言語処理システム 主に PHP によるブラウザインターフェース それらをつな…

MacBookを購入した話。

MacBook (2017)MacBookを購入して1ヶ月が経過したので、使い心地について述べたいと思います。 なぜ購入したか。 2年前に妹にお下がりとしてあげた MacBook Air (2012) が壊れたため、使い続けていた MacBook Air 13 inch (2014) をお下がりとしてあげること…

ルイ・ヴィトン(Louis Vuitton)の長財布を買った。

Louis Vuitton 長財布11ヶ月ほど前(2019/02)の話ですが、ルイ・ヴィトン (Louis Vuitton) の長財布を買いました。前に買ったのが PRARE の長財布で、使用期間は7年間くらいです。同じ財布を長く使っていると金回りが良くならないということを聞いたので、…

Javaでタイピングゲームを作った話(7年前)

7年前のプログラミング初心者だったときに作った、タイピングゲームについて振り返りながら紹介します。GitHubにコードを公開しています。 ↓↓↓ github.comJavaで実装されたものです。swingなど、最初から使えるライブラリで完結しています。ゲームは2種類あ…

VOCALOID音楽動画を全部一人で作った話(8曲目)

VOCALOID楽曲を作った話 8曲目です。大学生になって東京に来て以降、何かとうまくいかないことが多かったのですが、そろそろ気持ちを入れ替えていきたいなと思いました。頑張るための曲です。↓ こちら ↓ www.youtube.comイラストは、2点透視法でパース定規を…

VOCALOID音楽動画を全部一人で作った話(7曲目)

VOCALOID音楽動画を作ってみた、第7回です。 前回はこちらです。 VOCALOID音楽動画を全部一人で作った話(6曲目) - プログラミングと絵と音楽 今回は、6/8拍子の、バラード調の曲になっています。「君の涙は美しい」というフレーズがメロディと共に思い浮か…

VOCALOID音楽動画を全部一人で作った話(6曲目)

VOCALOID音楽動画を作ってみた。第6回です。自然界って偉大だなってよく思うので、それを曲にしてみました。↓ こちら ↓www.youtube.com 多くの曲は4/4拍子だと思うのですが、この曲は5/8拍子になっています。独特のリズムが結構楽しいと思います。山の景色を…

VOCALOID音楽動画を全部一人で作った話(5曲目)

VOCALOID音楽動画を作った話第5回です。前回はこちらにまとまっています。VOCALOID音楽動画を全部一人で作った話(4曲目) - プログラミングと絵と音楽 今回はポップ調の、VOCALOIDをテーマとした曲です。↓ こちら ↓www.youtube.com 高い音でメロディライン…

VOCALOID音楽動画を全部一人で作った話(4曲目)

こちら、前回の記事です。VOCALOID音楽動画を全部一人で作った話(3曲目) - プログラミングと絵と音楽 今度は、ロック調の曲を作ってみました。www.youtube.com ギターはまだ上手に弾けないので、Electri6ityというギター音源を使ってギターを鳴らしました…

VOCALOID音楽動画を全部一人で作った話(3曲目)

こちらは前回のEDMを作曲した記事です。VOCALOID音楽動画を全部一人で作った話(2曲目) - プログラミングと絵と音楽VOCALOIDで音楽動画を作った話第3回です。3曲目は、田舎の情景と子どもたちの遊びをイメージした曲です。 ↓ 柑橘畑と君 ↓www.youtube.com …

VOCALOID音楽動画を全部一人で作った話(2曲目)

VOCALOID音楽動画を作った話その2です。1曲目はこちら VOCALOID音楽動画を全部一人で作った話(1曲目) - プログラミングと絵と音楽1曲目はバラード曲を作ってみましたが、色んな種類の曲を作りたいと思い、2曲目はEDM調の曲を作ってみました。難しかったこ…

VOCALOID音楽動画を全部一人で作った話(1曲目)

3年ほど前からやっていたことですが、ブログにも振り返りとしてまとめたいと思い、昔を思い出しながら書きます。VOCALOIDの音楽動画を作って公開しました。昔からニコニコ動画でVOCALOIDのPVを視聴していました。その中で、一部の人は絵も描いて音楽も作って…